- 本店臨時営業(3月3日)のお知らせ (2021-02-26)
春のお菓子
いちごラスク

サックリ軽い食感のラスクを苺チョコでコーティングした逸品です。
価格│ 110円(1枚あたり)
さくらロール

ほんのりピンクに色づいたふわふわスポンジに絶品のクリーム…
春のおいしさを伝える逸品です。
春のおいしさを伝える逸品です。
価格│ 1,300円(1本あたり)
桜餠

もちもちした食感と桜葉の香りが春を感じる逸品です。
価格│ 160円(1個あたり)
桜どら焼

ふんわり香ばしく焼き上げたどら皮にしっとり桜餡をはさみました。
価格│ 170円(1個あたり)
花見だんご

お花見等、春の行楽にぴったりな愛らしい三色団子を用意しました。
価格│ 130円(1個あたり)
桜吹雪

春の香り漂う桜葉を手練りの餡に織り込んだ風味豊かな春の味わいです。
価格│ 130円(1個あたり)
かしわ餠

かしわ餠は、自家製餡をうるち米生地ではさんだ節句菓子です。
5月5日の端午の節句の供物として用いられ、カシワの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから「子孫繁栄」という縁起をかついだものだとされています。
5月5日の端午の節句の供物として用いられ、カシワの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから「子孫繁栄」という縁起をかついだものだとされています。
価格│ 160円(1個あたり)
夏のお菓子
みかん大福

紀州みかんを丸ごとそのまま白餡・餠生地で包みました。冷たくして販売しています。
ヒンヤリ感を味わいたい方はお早めに、みずみずしさともちもち感を味わいたい方は自然解凍で20分から60分後にお召し上がりください。
お好きなタイミングを色々試してみてください。
ヒンヤリ感を味わいたい方はお早めに、みずみずしさともちもち感を味わいたい方は自然解凍で20分から60分後にお召し上がりください。
お好きなタイミングを色々試してみてください。
価格│ 230円(1個あたり)
水まんじゅう

当店の水まんじゅうは厳選した水で作った体にやさしい水まんじゅうです。
涼しさを感じられる夏のお菓子です。
涼しさを感じられる夏のお菓子です。
価格│ 130円(1個あたり)
若鮎

楕円形に焼きあげたカステラ生地で求肥をつつみ、半月形に整形しました。
求肥には新潟県の代表的もち銘柄米「新潟県産わたぼうし」を100%使用しております。
求肥には新潟県の代表的もち銘柄米「新潟県産わたぼうし」を100%使用しております。
価格│ 160円(1個あたり)
秋のお菓子
竹笹栗蒸し羊羹

良質の栗を栽培するに適した土地(寒暖差が激しいという説があります)でつくる西郷栗は香りや味に深みがあると言われる宮崎県産の西郷栗を使用した栗蒸し羊羹です。
秋ならではの人気商品です。
秋ならではの人気商品です。
価格│ 840円(1本あたり)
栗きんとん

当店の職人が素材を生かし一つひとつ丁寧にしぼった季節を感じさせる逸品です。
価格│ 230円(1個あたり)
冬のお菓子
いが饅頭

三河地方でよく知られている「いがまんじゅう」は、蒸し饅頭に餠米をまぶしたお菓子で、赤飯を蒸す時、一緒にせいろにいれたのが始まりと言われます。蒸しあがった様子が「栗のイガ」に似ている事からこの名前が付けられましたと言われています。
価格│ 160円(1個あたり)
いちご大福

「愛知県産とちおとめ」を白餡でくるみ柔らかいお餅で丸ごと包みました。甘酸っぱい苺と餡の甘みをお楽しみください。
価格│ 220円(1個あたり)
価格表示はすべて税抜きです。お買い上げ時に別途消費税相当額を申し受けます。